のばら 麻紀子|Web制作・デザイン

略歴
帽子アトリエの家庭に生まれ、一枚の布が立体的な帽子に変わる様子を幼い頃から見て育ちました。絵を描くことやものづくりが日常の一部となり、「将来はデザイナー」という夢を自然と抱くように。大学卒業後、アパレルメーカーに就職し、20代~30代の女性向けレディースブランドで企画・生産職を10年以上担当しました。ここで、トレンドを形にするスピード感と「消費者が本当に欲しいもの」を見極める力を培いました。
その後、広告代理店へ転職。大手食品メーカーの販促支援やキャンペーン企画に携わり、店頭POPや販促ツール、キャンペーンサイトの制作を手掛けました。この経験から、生活者の心理を深く理解し、売れるデザインのノウハウを実践的に磨きました。
2018年にはレンタルドレスサロンを運営するベンチャー企業で事業統括マネージャーに就任。Webサイト運営やSNS活用を駆使し、限られたリソースの中で集客や売上アップに取り組む実践経験を積みました。
2021年、「CARNA STYLE合同会社」を設立。WordPressを活用したコーポレートサイト制作やECサイト構築、SNS運用支援を中心に、オンラインとリアルを融合させたトータルデザインで中小企業や個人事業主を支援しています。
2024年、経営者会「守成クラブ」で知り合った(株)ミライプラスの水谷 亮さんと、クリエイター系の会員と異業種の経営者を繋いで「ビジネス創出」と「経営者のお困りごとをクリエイティブの力で解決する」クリエイター系経営者コミュニティ「クリエイティ部」を立ち上げました。
クリエイターとしての強み
- 実績に裏打ちされた確かなデザイン力
アパレル業界での企画職や広告代理店での販促ツール制作を通じて、「売れる」「伝わる」デザインを多く手掛けてきました。単に美しいだけでなく、成果を重視したクリエイティブが得意です。 - マーケティングとデザインの融合
デザインだけでなく、生活者の心理や行動を深く理解した上で、マーケティング視点を取り入れた提案を行います。ターゲットに響くデザインを戦略的に設計します。 - 中小企業や個人事業主の課題解決を支援
「人手が足りない」「時間がない」といった運用リソースの限られた状況でも、無理なく実現できるデザインや運用方法を提案。現場での実践経験を活かし、クライアントに寄り添ったサポートを行います。 - オンラインとリアルを一貫性のある世界観でデザイン
Webサイトから販促ツール、SNSまで一貫性のあるブランドイメージを構築し、顧客に信頼と価値を届ける仕組みを提供します。
依頼できること
◆ Webメディア制作
ホームページ制作(HTML/CSS/JS, WordPress)
LP制作/ 運用サポート
◆ 印刷物デザイン制作
名刺/ ショップカード/ チラシ/ DM/ リーフレット/
その他販促ツールやノベルティの企画・デザイン制作
最近のお仕事
スキル
- WordPress
- HTML/CSS
- Adobe Illustrator/Photoshop/InDesign
- Canva